STAYNAVIとは
ステイナビとは宿の公式HPを集めた宿泊ポータルサイトです。
GoToキャンペーンでは第三者機関として株式会社ピアトゥーが直接予約の支給金に関する業務を行うことで注目されています。
この記事では、旅行で電話予約をしたい方。公式ホームページから予約したい方向けの情報と
ホテル・旅館で自社ホームページ予約。電話予約もGoToキャンペーンの対象に含めたい方向けに、情報をまとめました。
ホテルに電話予約をする場合
GoToキャンペーンの35%割引を受けるためには、割引クーポンを入手する必要があります。
電話予約だと割引クーポンを旅行者が手に入れる仕組みがありません。
9月1日以降の旅行は旅行者本人が還付申請をする方法は終了しています。
必ず割引クーポンの利用が必要です。
STAYNAVIを導入しているホテルでは、電話予約をするときに
ホテルの方がこのシステムに必要な情報を登録し割引クーポンを発行してくれます。
10月1日以降の旅行については、旅行費の15%分の地域共通クーポンの発行も行ってくれます。
チェックインするときに、STAYNAVが定める書類にサインなどをすると、35%割引されたお金を支払うだけでよくなります。(全員の身分証明書の提示が必要)
とくに申請などは必要ありません。
9月1日以降の旅行については
旅行者が還付申請をすることはできません。ご注意ください。
ホテル公式サイトから予約する場合
STAYNAVIに対応した予約システムを使っている場合
予約すると、予約確認メールにSTAYNAVIの登録URLが送られてきます。
そのURLをクリックし、STAYNAVIのサイトで必要事項を入力すると割引クーポンを入手できます。
クーポンをチェックイン時または清算時に提示し、割引後の料金を支払いましょう。
予約する時点で35%割引の金額で予約ができます。
ただし、STAYNAVIに登録していなかった場合は、ホテルで割引前の金額を支払う必要があります。
キャンセルする場合も割引前の金額に対して全額や半額などホテルが定めるキャンセル料を支払う必要があります。
※キャンセル料を払わなくてよいルールは、東京都民で7月10日から17日の間に予約した場合のみ適用です。
それ以外はキャンセル料を支払いましょう。
登録方法
予約メールに記載されているURLをクリックします
1)メールアドレスを登録します
2)予約入力画面に予約したホテル名が表示されていることを確認します。
(開始されていない場合、表示されません)
※予約した施設を検索する方法もありますが、開始していない施設は「見つかりません」となります。
(都道府県、エリアで絞り込みをして、検索ワードに宿泊施設名を入力する)
3)予約情報をフォームに沿って入力します
・代表者名
・予約番号
・宿泊金額(割引前)
など
4)登録が完了すると、割引クーポン発行画面が表示されます。
クーポン番号がアルファベットと数字の組み合わせで発行されています。
印刷する。スクリーンショットを撮るなど、保存しておきましょう
旅行当日
ホテルのフロントでクーポン番号を提示ください。
方法1:登録時に表示されるクーポン画面を印刷する
方法2:クーポンの画面を見せる
方法3:登録時に表示されるクーポン番号を手書きでメモする。
※画像はSTAYNAVI公式ホームページより
クーポン番号の提示をしないと割引を受けられません。
定価での支払いになります。
宿泊をキャンセルした場合
STAYNAVIのマイページからキャンセル操作が必要です。
ホテル側ではキャンセル操作をしません。
キャンセル料が発生する場合は、割引前の料金に対してキャンセル料の支払いが必要です。
キャンセル料は国がGoToキャンペーンの補助を行いません。
出典
高速道路周遊券もGoTo割引対象に
GoToキャンペーンの割引対象に高速道路周遊券が加わります。
ただしSTAYNAVI限定です。
取得方法や得するケースなどのお得ポイントや注意事項はこちらの記事で紹介しています。
ホテル・旅館の方の場合
全旅連、日本旅館協会、シティーホテル連盟加盟施設の方は、STAYNAVIよりIDが書かれたFAXが届きます。
7月27日以降にSTAYNAVIの管理画面にログインするために必要です。
上記団体に加盟していないホテル・ゲストハウス・民泊の方は、新規登録が必要です。
STAYNAVI ホテル登録
登録をすることで、観光庁が定めたGoToトラベル事務局への申請は不要になります。
(代わりにSTYANAVIが行います)
STAYNAVI画面で登録していただきますと施設様が事務局に対して行う申請登録を代理で行いますので1回の登録で簡単にできます。
STAYNAVIの利用登録が行え、サービスが開始されると、STAYNAVIを使わない電話予約・公式ホームページでの予約を
受け付けられません。(ヤフートラベルなど利用が開始されているOTAは可能)
お客様が還付申請することができなくなりますので、必ずSTAYNAVIを使いましょう。
(クーポン利用開始ボタンを押すと、STAYNAVIの画面上に開始した日時が記録されます。時刻まで判定材料になるのか不明ですが
クーポン開始とSTAYNAVIの案内開始のタイミングがほぼ同時になるように気を付けましょう)
Go To キャンペーンでは公式サイトや電話での予約など直接宿泊施設が受けた予約についても給付金を受けられます。但し直接の予約に関して給付金を受けるためには宿泊代金の割引価格(35%引き)の予約者へ表示義務や不正防止の観点から利用情報の保管を第三者機関に任せ第三者機関より支給金の申請をすることなど、宿泊施設様自身での多くの対策が必要です。
STAYNAVIはそれら事項に対応し、宿泊施設様が給付金を受けられる各種機能を備えております。
予約実績の申請から支給金の送金まで、STAYNAVIが第三者機関として直接の予約からの支給金の受給対応をすべて行います。※事業者登録申請中
ホテルの方が行う作業
電話予約の場合、PMS(ホテルシステム)を使っている必要があります。
宿泊施設様の方でPMSか予約エンジンに予約情報を入力後、ステイナビ管理画面にも登録しクーポンを発行いただきます。チェックイン時に宿泊者様へ提示の上、サインをいただく運用を想定しております。
プラン文面にGOTOキャンペーン対象プランとの明記。
クーポンを発行する必要があるなど利用方法を記載しましょう。
ただ、プラン文面に記載できる文字数が多くはない予約システムが多いなか
どれだけ記載できるのか難しい課題ですね。
なお当初はGOTO専用プランの作成が必要となっていましたが
7月27日時点では、通常通り定価でプランを販売しチェックイン時に35%割引した金額をお客様から受け取る流れに変わりました。
PMSの入金情報に「GOTOキャンペーンクーポン」の売掛情報を登録する必要があります。
なお予約時とは別に、当日発生したビールなどの飲料、追加料理は対象外です。
STAYNAVIに表示されているクーポン金額を入力するようにしましょう。
GoToEat(イート)キャンペーンでレストランが割引に!!
GoToEvent(イベント)キャンペーンで入場券が割引に!
一休・ヤフートラベルで予約するメリット!ソフトバンクユーザー必見
GoToキャンペーン 最大60%得する予約サイト予約サイトの注意事項
STAYNAVI(ステイナビ)でクーポン発行をホテルに言われたら?
届くエステ「美SALON」 |
---|
![]() 届くエステ「美サロン」情報の差が人生を分ける ワンランク上の世界へ |