5と0のつく日に使える5%、10%割引クーポンはこちら(楽天トラベル) 全国旅行支援!5月8日からの新ルール 6月で終了する都道府県、7月まで対象の都道府県があります。 富士山が見える東海道新幹線の座席と所要時間 高校生・未成年だけでホテルに泊まる?! ホテルの予約 キャンセル料はどうなる?
東京スカイツリーとは
2012年5月22日に開業した世界で一番高いタワーです。
スカイツリーの高さは、634m。東京タワーに変わるテレビなどの電波塔として建設されました。
日時と時間指定の予約販売のチケットは、2カ月前の10時から発売になります。
入場まで2・3時間待ちで整理券が配られることも
よくあるようですが、平日(火曜日〜木曜日)の昼間であれば
5分待ちになるぐらい、空いていることもあるようです。
金曜日の夜や土曜日、日曜日はとても混雑します。
待ち時間に すみだ水族館へ行ってもいいですね。
日にちのみ指定のチケットは、旅行会社や
東京スカイツリーオフィシャルホテルの天望デッキ入場券付き宿泊プランで
入手できますよ。
東京スカイツリー ライトアップ
東京スカイツリーは夜になるとライトアップがされます。
粋という水色のライトアップと、雅という紫色のライトアップが日替わりで点灯するようです。全てLEDライトを使っていて、1600万色以上(パナソニック談)の色でライトアップが出来るそうです。クリスマスやお正月、祝日には、特別バージョンのライトアップが見られるかもしれませんね。
スポンサーリンク
data-ad-client="ca-pub-3068476245819992"
data-ad-slot="3461278506">
東京スカイツリー 料金
当日券 大人2000円、高校生・中学生 1500円 子供900円 幼児600円
時間指定券(事前購入) それぞれ当日券から+500円
東京スカイツリー アクセス
アクセス:押上スカイツリー前駅
(JR東京駅から総武線快速で錦糸町。東京メトロ半蔵門線で押上スカイツリー前駅 約20分)
とうきょうスカイツリー駅
(浅草駅から東武スカイツリーラインで2分)
東京ソラマチ・東京スカイツリー
東京ソラマチは東京スカイツリーと隣接するショッピングやお土産店など312店舗が集まる
巨大施設です。
ソラマチ商店街では、下町の雰囲気をテーマにした建物で江戸の雰囲気を味わえます。
すみだ水族館
京都水族館に続いて日本で2番目の完全人工海水を使った水族館があります。
体験する水族館をテーマにしているので、子連れのお出かけにもオススメです。
営業時間:9時〜21時
休業日:なし
入場料金:大人2000円、高校生1500円、中学生・小学生 1000円、幼児(3歳以上) 600円
混雑時には、整理券が配られ指定された時間に入場することになります。
東京スカイツリータウン 天空
新しいタイプのプラネタリウムが登場しました。
コミカミノルタプラネタリウム 天空という施設ですが
映画館のように座席が階段状になっていて、
リクライニングシートになっているので、空を見上げて首が痛くなる心配も
ありません。
子供向けの上映作品として、フジテレビのめざましテレビから
めざましくんの宇宙ナビ という番組も期間限定で放映されますよ。
入場料金:大人1000円(中学生以上)、子供(4歳から小学生) 500円
関連するホテルページ
- スカイツリー混雑・入場チケット購入の流れ
- スカイツリーの混雑は4年経っても待ち時間が数時間になるぐらいすごい人気です。
- スカイツリー展望台
- 東京スカイツリーの天望デッキ(第1展望台)の見所と夜景
- 東京 雨の日 お出かけスポット ランキング
- 東京の雨の日でも遊べるお出かけスポットをランキング
- スカイツリー 最上階 天望回廊
- 東京スカイツリーの最上階 天望回廊(第2展望台)の見所と夜景